Sony Historyがとても読みごたえある
2015-11-02



禺画像]

ソニーのホームページを何気にみていたら、企業情報の歴史にSony Historyなるものがあった。

  →トップ>ソニーについて>企業情報>歴史>Sony History

「Sony History」は、1945年から1996年までのソニーのあゆみを物語にした、創立50周年記念誌「源流」(1996年8月発行)を要約したものです。

国内情勢研究会が著名の様だ。抜粋にしても、一部だけで4〜5時間はかかるボリュームである。11年前の記事となるが、今でも十分通用する考えで、電子関係、モノづくり関係を職としている方におすすめしたい記事である。

例えば、トランジスタの単位”石”は東京通信工業由来だった事を今更ながら知るとか、新しい発見があったりした。軽い気持ちで読んでいたが、いつの間にか夜中になってしまったw
時間のある時にどうぞ。


第1章 焼け跡からの出発
第2章 これだよ、我々のやるものは<日本初のテープレコーダー>
第3章 テープレコーダーに惚れた男
第4章 初めての渡米<トランジスタの自社生産>
第5章 「大丈夫、必ずできる」
第6章 トランジスタに“石”を使う <トランジスタラジオ>
第7章 “ポケッタブル”は和製英語?
第8章 外国製品一辺倒の打破
第9章 2T7型トランジスタ
第10章 ソニーアメリカの設立
第11章 江崎玲於奈にだまされた??
第12章 直接金融への道
第13章 IREショーで見つけたもの <トランジスタテレビ>
第14章 旅客機に乗ったVTR
第15章 IBM社に技術を供与
第16章 個人的な理由 <トリニトロンカラーテレビ>
第1章 ビデオもカセットに <ビデオカセット>
第2章 規格戦争に巻き込まれた秘蔵っ子 <8ミリビデオ>
第3章 鞄にポンッ!パスポートサイズ
第4章 「24時間サービス体制」 <放送業務用VTR>
第5章 コンパクトカセットの世界普及
第6章 理屈をこねる前にやってみよう <ウォークマン>
第7章 デジタルをものにしてみせる
第8章 「レコードに代わるものはこれだ」 <コンパクトディスク>

続きを読む

[電子]
[紹介]
[書籍]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット