Sony Historyがとても読みごたえある
2015-11-02


第9章 石もて追われる大賀
第10章 スタジオ録音もデジタルに <ミニディスク>
第11章 技術の「芽」、電子の「眼」 <CCD>
第12章 苦闘する新分野への進出
第13章 晴れて国際規格 <3.5インチ・マイクロフロッピーディスク>
第14章 画質の良さがコンピューターディスプレイに
第15章 原点は設立趣意書
第16章 ソニー・アメリカの兄弟たち
第17章 サンディエゴ・ウェイ
第18章 猛烈シャイン
第19章 外国人役員の誕生
第20章 濡れ衣だったダンピング容疑
第21章 多業種へのチャレンジ
第22章 資本自由化第1号「CBS・ソニーレコード」の誕生
第23章 「SONYブランド」の出発
第24章 「柱を増やそう」
第25章 チームスピリットで「リ・ジェネレーション」


歴史を知れば未来が見えてくる。

  →Sony History



[PR]SONYの源流 2冊セット 盛田昭夫氏の原動力、井深大氏の不屈の精神……日本企業が復活し、ステップアップするためのヒント
[PR]ソニー自叙伝



戻る
[電子]
[紹介]
[書籍]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット