ヒューマンインターフェースデバイスも大量な不要ドライバが多い。同じ名前で薄いアイコンはかたっぱしから消していった。
HIDマウスも多かったw 今までUSBマウス色々使ったんだな。
これも下の2つを残して全部削除。
モニターも案外多かった。打ち合わせでプロジェクターとか繋いだりしていた事多かったからな。
HIDキーボードも消去。
他もあるかもしれないが、それらは確実と確信が持てるもの以外は残しておく方が無難。
また、システムデバイスや、プロセッサー関係は専門知識がなければ触らぬが吉。
以上を消去したら、
操作→ハードウェア変更後のスキャン でデバイスを再度スキャンして問題がなければ、このウィンドウを閉じて終わりだ。できれば再起動して、たまに使うUSBの機器を差し込んで認識するかチェックすることを確認すると良いだろう。
私は仕上げに
Cクリーナーを使って余分なレジストリを掃除して、更に再起動した。
今の所問題は発生していない。試しにUSBメモリーを差し込んだら新たに認識して使えるようになった。また今まで読めなかったUSBメモリーが読めるように復活した。
同じような事でお困りの方がいれば、この方法が役に立てたらと思う。
バックアップはとってね (・∀・)
セコメントをする