2年ぶりに浅草サンバカーニバルへ出向いてみた。今日は浴衣。銀座線浅草駅の混みようは半端無いので、手前の田原町(たわらまち)で降りる。ガラガラでびっくりした。
さて会場へ。
場所は雷門交差点近く。日陰側の場所取りは殆どされており、毎年恒例の日向側で観覧w
田原小学校、浅草小学校の鼓笛隊のあと、サンバカーニバル開始。
迫力あるサンバのリズムと踊り。生で観ないと味わえない。
観客との一体感。
とても暑いのに、それすら忘れる踊り。
どんどん踊りこまれてくる。サンバカーニバルの楽しみ方は、テーマを全体を観る、歌を聞く、踊りを観るなど色々なスタイルで楽しめる所がよい。
雰囲気を伝えるのに、ちょっとだけ動画を撮ったので紹介。こちらはS1リーグの「アミーゴス カリエンテス」というグループ。
S1リーグの途中ではあるが、さすがに日向にいたので、恒例の生ホッピーを呑みに浅草公会堂側の路地へ移動。
そうこうしている内に、辺りは薄暗くなってきた。ついでに浅草寺へ寄ってみた。
セコメントをする