最近は自宅でデバッグをしている。連日作業しているので机が色々ぐちゃぐちゃではあるw
さて、電源のデカップリングで大きなチップセラコンを使ったために、電源の立ち上がりや電源を切ってから次の電源投入に問題が出たので、チップコンデンサを外す事に。
47uF/16Vの大きさが3.2x2.5mmのチップを外す。マスキングテープで他の部品に当たらないように保護してから作業すれば、案外簡単に取り外しができる。マスキングテープは趣味であれば、建築用でも模型用でも良いだろう。
結構大きいので、少し時間が掛かるが、ハンダをたくさん盛って両方の電極を温めれば取れる。
掃除をしてマスキングテープを剥がせばこの通り。
以前にも公開したが、チップ部品の交換方法の動画があるので参考までに。
セコメントをする