※つまみは別売です。
早速火入れ。確かに音は液晶モニターのスピーカーとは比べ物にならない程の豊かな音。暫く使用していたが、いかんせん電源投入時のポップ音が酷い。バスンという音と共にスピーカーが目に見えるほど飛び出す。気になりだすとどうしようもない。という訳でミュート回路をつける事にした。
回路を調べると19番のFAULTと接続されている。muteはこのピンがHighになると働く様だ。
FAULTはスピーカーが短絡などするとHighに信号があがるようであるが、利用しなくても特に問題ないだろう。
まずはFAULT出力ピンを足あげして断ち切る。
12番ピンからMUTE信号を取り出す。この基板、NC部分はシルクで−と表示されている。
セコメントをする