アサブロでの1投稿複数枚写真の公開方法
2009-06-27


禺画像]
アサブロ(asahiネットのブログ)をお使いの方は、1投稿1写真のスタイルしか使えないと思われている方もいるらしく、数回に分けて公開したり、asahiネットなどのホームページの容量制限のあるページからリンクをつけて投稿しているのを見かけることがある。

最初に言っておくが、アサブロの容量は無制限だ。厳密には24時間以内に100枚まで(拡大機能を使った場合一回につき2枚としてカウント)、1枚の画像の容量は2Mbyteまでだが、商用利用でもない限りこんなにアップしないわけだ※実はさっき使い切りましたorz この事を考えれば、全部の画像データをアサブロで済ませたい。

実は、これから紹介する方法で1投稿何枚でも写真を公開できるのだ。ただちょっとだけ面倒なのだが。真相は「知ってるわい。そこが面倒だから1画像に1投稿だぜ」というのが本音かもしれない。ここら辺はasahiネットがもう少し対応してもらいたい所だ。

さて、早速そのやり方を紹介する。アップロードしたい写真を複数用意しておこう。出来れば原稿をメモ帳などで作っておくとよい。 禺画像] まずは管理画面に入って、新規作成をする。 禺画像] 写真をアップロードする。ここでアップロードするのは、説明用の写真をアップロードする。看板となる写真は一番最後の段階で本文と共にアップロードだ。何故かというと、アサブロのページで写真付でサムネイルが公開されるからだ。 禺画像] アップロードしたい画像を参照から選び、タイトルを入れて、場合によっては拡大にするためチェックを外す。そして、これは公開しないで保存する。チェックは一回一回外すので面倒なのだが、仕様なので仕方ない。

まだアップロードしたい写真があれば、どんどん新規作成でアップロードしていく。あくまでも「公開しないで保存」を選択する。 禺画像] 写真のアップロードが終わったら、今度は画像フォルダをクリックして、今までの写真を確認してみよう。 禺画像] プレビューをクリックすると、内容が確認できる。 禺画像] ここからがちょっと面倒な作業だ。まあ、慣れの問題ではあるが。HTMLの部分をクリックして選択、ctrl+Cなどで内容をコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付けておく。

今回は2枚の写真を1回の投稿で済ませる説明だが、複数写真があれば、戻るかBack Spaceを押してページに戻り、プレビューを押してはHTML内容をテキストエディタにコピーだ。2枚以上の写真のHTML分の間にはテキストエディタ内では、分りやすいように3行程度の改行を入れておくと良いだろう。後でテキストエディタ上で文を並び替えながら、紹介文を付け加えていく。 禺画像] こうして張り付けたHTMLをメモ帳などのテキストエディタで本文を書いていく。 禺画像] 改行は半角で”<br>”というタグを使う。これだけ覚えておけば、とりあえずは大丈夫だ。1行空けたければ<br><br>と2回書けばよい。通常のEnterキーによる改行は表示上では改行とならないので注意。 禺画像] こうして、文章が出来上がれば、Ctrl+Aなどで本文を全部選択し、Ctrl+Cなどでコピーする。 禺画像] いよいよ、投稿用の原稿を公開する新規作成だ。アサブロ管理画面から新規作成をクリックして、看板ページとなる部分を作成する。 禺画像]

続きを読む

[実用]
[アサブロ]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット