「JoySOUND ギタナビ」今やバンド練習はカラオケ屋で
2015-04-26



禺画像]

某日、前の会社の人と久々に会うことになり、近況などを色々と情報交換。本当に仕事は楽ではないよなとか、ガス抜きも程々にして、カラオケ屋に行くことになった。

彼曰く、ただ単にカラオケをしたいのではなく、ギターの練習できるカラオケ屋があるから、それを見たいらしい。ではカラオケ館へGo!

店員さんに話をすると、今ちょうどその部屋が使われているらしい。開いたら後で見せますよという返事なので、それまでカラオケに興じる。

パンフレットを持ってきてくれた。これはコ○ミのギターフリー○のゲームっぽい感じのユーザインターフェースじゃないかw


禺画像]

ハードウェアは、ギターを持ってきて、プラグに差しこむだけ。ふむふむ。
私はギターを弾かないが、彼はもう歌どころでは無いらしいw 


禺画像]

10分くらいして、店員さんが案内をしてくれる。これがその機械。といっても普通にカラオケの設備だがw


禺画像]

よくよく見ると、ジャックを差し込む部分と、ゲイン調整のツマミがある。



禺画像]

動作説明にわざわざ曲を入れてくれた。店員さんThx!
これはギター好き垂涎ものだ。彼は洋楽が大好きなので、是非ギターを持ち込んで弾きたいといっていた。私だったら、キーボード差し込んだら、和音コードの採点を同じようにできるのかなw


禺画像]

結果はゲームらしく表示されるが、ギター符が表示されながら歌えるのは凄く魅力だろう。
私も15年くらい前にドラムを一人で練習しに、一人で秋葉原のスタジオを借りたものだが、気軽にカラオケで、プラグを差し込んで練習できるのはいい空間であり、イイ時代と思う。

JOY SOUND ギタナビ ページ

※取材協力 カラオケ&パーティー カラオケ館 荻窪店


[機器・楽器]
[紹介]
[音楽]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット