Windows Updateが激重 svchostが100%!?〜古いパソコンは要注意

コメント(全4件)
1〓4件を表示

i ― 2013-12-13 03:07
[URL]
KB2898785を入れるとOKデスヨ
air_variable ― 2013-12-13 08:12
対策記事の2番めは4番目と同じでしたね。KB2898785適用の事で記事を訂正しておきます。情報をありがとうございました。
kuwakan ― 2014-01-26 01:15
私の知っている限りで言うと、Microsoftは11月の:月例Update以前から、WindowsのUpdateサイトで、「Updateを調べてます・・・」と横バーが流れたり、流れなかったりで、Updateの項目が表示されるまでに、5-6時間も掛かっていたのです。Microsoftに電話をしても、「Windows XPの公式サポートは終わっているので、[セキュリティ更新は好意でサポートしているとの事]答えられない」との返事で、まぁー、Microsoftの嫌がらせですよ!!アメリカなどはXPが日本よりも多く残っているので、焦っているのですヨ。特にデスクトップ用に、他のメーカーの確りとしたOSが出て欲しいですね!!
air_variable ― 2014-01-27 19:35
更新が重かったのは、この時期の一回だけでしたが、ネットで使うのが前提のOSは、サポートを終了されると、どのみち新しいのを使わざるを得なくなってしまいます。日本マイクロソフトセキュリティセキュリティブログで情報を出してくれる分、まだ良心的かなと思いました。
[URL]

windows8よりひとつ前のwinXPモードがあるwindows7が今の所の候補先になっています。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット