「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開
2013-01-04



禺画像]

「BASICの海へ」──「MZ-80」伝説のマニュアル、シャープが公開 Twitterがきっかけ 「ようこそBASICランドへ」「BASICの海へ、いざ出帆」「DATAさん、お手をどうぞ、READより」──往年の8ビット機「MZ-80」のBASICマニュアルをシャープがこのほどTwitterを通じて公開した。イラストを多用してBASICについて説明する楽しい内容で、当時のコンピュータ少年が熱中した伝説の本だ。「当時の熱意みたいなのをいっしょに感じてもらえたらいいなと思います」という同社からの「ささやかなクリスマスプレゼント」となっている。 〜以下略 ITmedia ニュース 2012年12月25日 22時12分

記事は去年の記事であるが、懐かしい機種なので紹介する。1978年に発売されて一世を風靡したパソコン「MZ-80K」であるが、これがなんとマニュアルがダウンロードできるのだ。しかもシャープのツイッターアカウントで告知されてるので、メーカー公式発表なのである。



禺画像]
※出典元 http://www.gondolin.org.uk/

最後のKはキットのKであるが、後に完成品のK2、K2E、そして標準キーボードのCへとバリエーションへが増えて行く事になる。高校生の時代に、これを持っていた友達の家に遊びに行ったり、上京してきて学生寮にいたとき、これで遊ばせてもらったりと、とても思い出深いパソコンだ。


禺画像]

マニュアルを読んでいると、味わい深い手書きの挿絵に当時の文化も含めたものが伝わってきてとっても面白い。40〜50歳代のパソコン世代にはたまらないだろう。


禺画像]
※出典元 「MZ-80 SERIES BASIC解説」pdf

今では専用リセットICを使うのが常識だが、当時の黎明期ではそんなものは無い。CR+ダイオードとシュミットトリガの古典的な回路が良く使われていた。マニュアルを読み物として読んでいく楽しさがあるので、是非ダウンロードしてみよう。

ダウンロードリンク
  →「MZ-80 SERIES SYSTEM PROGRAM」pdf
  →「MZ-80 SERIES BASIC解説」pdf

  →シャープtwitterアカウント

[PR]

続きを読む

[電子]
[ニュース]
[パソコン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット