スナップショットも音量▼と電源を同時に長押しすれば撮れる事も分かった。だけどさ、スナップショットでいちいちシャッター音出すってどういうセンスなのよ (´・ω・`)
付属のアプリだけでは物足りないので、色々と検索してはインストールやアンインストールを繰り返して大体落ち着いたアプリたち。
アプリのリスクは潜在リスクレベルチェックで行なってインストール。ファイル操作とかは、どうしてもリクスが高くなってしまうので仕方がないが、リスクを知ってインストールできるのが便利だ。
私がインストールしたアプリを紹介しておこう。
※いずれも各アプリのリスクを理解して使用の事
セキュリティ
Lockout スマホもウィルス対策。他に端末操作機能もあり、なくしても警報呼び出しやGPS・ホスト基地などを使ってスマホの在り処も分かるようになっている。2週間はすべての機能が使えるが、それを過ぎても重要な機能は使い続けられる。
ファイル操作系(リスクはいずれもHigh) *は広告あり
TeamViewer スマホから遠隔でPCのデスクトップを操作したり、ファイルを交換できる。ESファイルエクスプローラがあるので、あんまり使わないかも。
通信系
セコメントをする